2009年11月28日土曜日

喘息と漢方薬~西洋薬とのコラボ~(+お詫び)

急激に寒くなった為でしょうか、最近喘息を発症するお子さんが増えています。
良くあるご相談が、「咳がとまらない」ということ。
もちろん、喘息治療はきっちりとされています。
西洋医学的には、しっかりと治療されているんですが、止まらない咳・・・。
心配されているご両親からは、「担当の先生からは、これで治る、大丈夫だから」と、いわれているのに、なぜこんなに咳が続くのか?という疑問をお話されます。
私のお答えとしましては、「西洋医学の限界」と答えています。
これは、西洋医学的治療では、この咳は止まらないということです。
「?」と、いう表情をされてしまうことが多いのですが、決して西洋医学がダメということを申し上げているわけではないのです。西洋医学では、カバーしきれない症状があるということです。

もちろん、ここで漢方薬の出番です。
たいていのパターンは脾湿に寒邪が入ってしまっている場合です。
(時に、陰虚の場合もありますが・・・)
登場するのは●●●●●●●湯、△△湯といったところです。
カゼを引いた後では、熱が軽くのっている場合がありますから、■■湯を合わせることもあります。
あとは、量の調節と合法の調節でしょうか・・・。

1ヶ月前に来院された方は、この秋に3回も連続入院したのに、ぴたりと咳が止まったとのこと。
「西洋薬はやめてしまいました」と、お母様がおっしゃられたのであわてて「西洋薬も、ちゃんと続けてくださいね」と申し上げました(冷汗・・・)。

P.S.
はっちょんパパ&ママさんへ
せっかく、ご来院いただいたのに、すいませんでした。
水曜日は、午後に大井町の健康増進セミナーの講師に出かけることになっていて、外来受付を早めに切り上げていました。どうも、すいませんでした。この場をかりてお詫びします。

0 件のコメント:

コメントを投稿